差すだけ!簡単室内干しスペースになる便利グッズ
これから4月~5月の季節、花粉や黄砂の影響で洗濯物を室内干しにされる方もいらっしゃるでしょうね。
季節の変わり目は雨が降ることも多く、せっかくのお休みの日にまとめて洗濯したものが干せない!ということもわたしは最近多かったです
わたしは部屋干しにはもっぱら長押を使うことが多かったのですが、上手く干せない上に重なり合って乾きにくく、見た目も悪かったです
ズララーとハンガーが掛けられるところにかけていましたが、隣の引き戸を開けると掛けていた洗濯物がバッサーと落ちたり…
そこで、スペースを取ることなく簡単に設置出来る便利そうなグッズを見つけたので試してみましたよ~。
サッシや引き戸のレールに差し込むだけで、簡単に部屋干しスペースが作れるグッズです。
6本のハンガーを掛けることが出来ます。
耐荷重は3kgなので、ジーンズなら5本くらい掛けられます
本体の「PUSH」を押しながら上に引き上げると、、、
こんな感じに外れるので、フックを逆向きにすることも出来、左右どちら向きにもレールに差し込むことが出来ます。
早速サッシへ差し込んでみました。
穴が5つと一番手前はフックになっていて、合計6つハンガーを干せます。
また、穴にハンガーを通さず上にチョイ掛けすることも出来ます。
ちなみに、差し込む溝の幅は18mm以上、サッシ(引き戸)の厚さは7cm以内なら使えるというグッズなのですが…
ガーン、、、我が家のサッシは出っ張り(ピンクの部分)のあるタイプだったので対応不可のサッシでした
ですが、無理やり使っています
斜めになることで耐荷重が落ちるだろうから、あくまでも自己責任でですけれどね。
(ちなみに使用中1度も落ちてないです)
引き戸になら正しく使えたから、まあいいか
使わない時は、このように畳んでおけます。
(サッシに差し込んだ時、カーテンの邪魔にならない厚みになります)
家族使いには干せる数が少ないけど、一人暮らしにはこれくらいあれば丁度イイ感じです
1,000円以下でスペースも取らずに簡単に設置出来るので、部屋干しにお困りの方にはおすすめグッズです。
くれぐれもサッシの出っ張りが無いタイプか、よくご確認くださいませね
フェリシモ 窓辺にパッと部屋干しスペース サッシに差せるハンガーの会
(※フェリシモは「〇〇の会」となっている商品は、月に1つずつ送られてきます。1つだけ欲しい場合は、商品が届き次第、翌月の注文を止めれば大丈夫です)
スポンサーリンク
コメント