1つ20円♪ミスドみたいなオールドファッションドーナッツ
今日は材料費がひとつ約20円で出来ちゃう、オールドファッションドーナッツを作ってみました
YouTubeを参考にさせて頂いて初めて作りましたが、ミスタードーナッツのオールドファッションと比べても遜色ない美味しさでしたよ~
揚げるのが面倒ですけれど、材料が家にあれば簡単にたくさん作れるので、オールドファッション好きにはとてもおススメです
材料
左上から、
- 強力粉・・・50g
- 卵・・・M1個
- 豆乳・・・約25g(参考にさせてもらった動画では、「牛乳+卵=75g」でした)
- 薄力粉・・・150g
- 砂糖・・・65g
- ベーキングパウダー1袋(5g)
- バター・・・25g
以上です
作る手順
粉類をすべて合わせてかき混ぜます。
ちなみに、わたしの使用したベーキングパウダーは未開封ながらも使用期限が2016年となっていたものでした
でも、「沸騰したお湯の中に入れてみて、発泡したらまだ膨らむ」というような記事を見つけたので、使ってみました。
記事どおり、今回特に問題はなさそうです
粉類に液体部隊(豆乳・溶いた卵・レンチンで溶かしたバター)を投入します。
ゴムベラやスキーパーなどで、粉と液体を混ぜ合わせてまとめます。
まとまってきたら、上から押しつけて、
生地を半分に折って、
また上からグッと押して、また半分に折って押す。
これを、生地が更に馴染むまで繰り返します。
この時、生地を練らないようにすることが、サクッとした食感に仕上げるコツだそうですよ
まとまったら、ラップに包んで冷蔵庫で約15分ねかせます。
冷蔵庫から取り出し、約40gずつに分けます。
40gずつで、ちょうど8つ作れました。
台の上で生地をコロコロして、なるべく均一の太さの棒状にします。
生地の一方の端っこは少し平らにして、輪にした時に厚みが均一になるようにします。
端と端を合わせて、輪にします。
端どうしの生地を、少し馴染ませる感じで。
ナイフで切れ込みを入れます。
食事用のナイフを使いました。
たしか40gずつに量ったはずなのに、大きさがバラバラになったのは、これ如何に…。
(; ̄Д ̄)
160℃~170℃くらいで揚げます。
完成♪
出来ました~
サクッとして甘さ控えめで、本当にミスドのドーナッツみたい
スパイスの効いたチャイと、とても相性がイイです
時々チャイに浸けて食べたりして
ちなみに、翌日に食べても美味しさそのままでしたよ~
ドーナッツの断面です。
油に入れてドーナッツが浮いてきて、入れた切れ目以外がこんがりした色になったら裏返しにしました。
揚げ時間は両面合わせて2~3分といったところだったでしょうか。
きちんと時間を測っていなかったのですが、170℃前後で揚げて、「割と早く火が通ったな」という感覚でした。
揚げ時間を若干長くしすぎて、唐揚げのような色合いになってしまったものもありました
食感はそこまで悪くはなかったですが、見た目がイマイチだったので揚げすぎには注意ですね。
↓こちらの動画を参考にさせていただきました
にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (5)
売り物みたいですね! エイブラハム本3冊買いました!
moffmocolontaさん
揚げるのは面倒ですが、簡単!・美味い♪・安い! でおススメ手作りおやつです(^^)
エイブラハムわたしも大好きで、本2冊とDVD持ってます!
わたしは今は、引き寄せというより内なる神様の最善を安心して観察してるという感じでいてます。
ところで、ツイッターやめられたんですか?
twitter 廃人化してしまい、反省しました。
後、私リアトラも買ってみました。4冊のうち後一冊はまだ探しています。本好きなので読めるのも読む時間があるのも贅沢です。ありがたいです。
エイブラハムはDVDもあるんですね! 私はDVDは買っていませんが、深いんだろうなぁ。おススメして下さったそれは在るはkindleで読み放題であったので読みました。ワンネスのお話をしていて深かったです。
沢山本を買ってしまい、ちょっとドキドキ。
でも全て完璧で今知る時なんだと思うから出会えた本だと感謝しています。残り一冊のトランサーフィンがひょっこり出てくるのが楽しみです。
潜在意識を学ぶほど、ちっちゃな引き寄せ(?)が出来るほどそのソースである別の領域をのぞいて見たくて安寧の中に満たされた場所があると聞いてその瞬間を待ち望んでいます。エゴの揺り動かしも、不安も、かなりあります。この道筋も楽しんで全て完璧。
Tomoさんの気付きが私の励みです。
自分語りごめんなさい。お話出来て嬉しいです。
moffmocolontaさん
わたしにはツイ廃に見えませんでしたが、そうだったのですね。
いえいえ、「挨拶してから」だなんて気を使われないでくださいね。
いつ辞めようと始めようと、その人の自由だと思っています(^^)
わたしもmoffmocolontaさんと同じような感じでいます。
感情や思考によって嫌な気持ちになることもあるけれど、これらは単なる反応にすぎない。
反応していることに気付いたら、それを眺めるかやめるだけ。
そのあとは好きなことを一切の罪悪感を持たずにする。
(わたしは、「遊んでばかりいていいのだろうか・・?」なんて無意識に感じていることが多かったので^^;)
今、こんな感じで試しています。
本って確かに出会いがありますよね!
読みたい時が出会い時だと思います♪
きっとトランサーフィンとも出会いますよ(^^)