ホットケーキミックスで作り置き節約おやつ【チョコスコーン】

簡単節約おやつをストック!



最近年齢のせいか、スナック菓子を食べると胃もたれするようになってきました

ですので小腹が空いても、ちょっとスナック菓子には手が出なくなり・・。

おせんべいとか柿の種とか飽きた~~

でも、何かつまみたい


冷蔵庫の中にホットケーキミックスが余っていましたので、これで何が作れるか、ちょっと調べてみました。

そしたら、色んなおやつが作れるみたいで嬉しくなりました

『あんまん』なんていうのも、ホットケーキミックスで簡単に作れるんですね

すごーい

そこで今回は、ホットケーキミックスでチョコスコーンを作ってみました

レシピは、COOKPADを参考にさせてもらいました


【材料:8ピース分】
  • ホットケーキミックス…200g
  • バター…50g
  • 板チョコ…1枚
  • 豆乳(牛乳)…45ml

IMG_4003
板チョコは刻んでおきます。






IMG_4006
ホットケーキミックスをボールに全部入れ、その中に溶かしバターを入れる。

写真は5gしか入れてなかったものです

後で気付いて45g追加しました

そして、ざっくりと混ぜ合わせる。






IMG_4009
ざっくり混ざれば、豆乳(牛乳)を投入。





IMG_4010
刻みチョコも投入して混ぜる。






IMG_4011
手でひと塊にして、クッキングシートを敷いた天板にのせる。






IMG_4012
包丁で8等分にカットする。






IMG_4021
熱が通りやすいように並べ直す。

残っていたホットケーキミックスを全部入れたので、ちょっと豆乳が足りなかったみたいです。

形成できなくて、パサパサになっている所(赤丸の部分や他にもたくさん)があります

170℃のオーブンで約25分間焼きます。

うちのオーブンでは、予熱無しで大丈夫でした





IMG_4014
焼けた





IMG_4022
うむむむ・・。

パサパサの部分は、やっぱり崩れやすくかったです





IMG_4020
サクッとして美味しいです

ひとつでも、結構食べ応えがあります。

簡単で材料も少なくて済むし、節約おやつにイイですね





IMG_4019
中はこんな感じです。






IMG_4023
食べた残りは、1回分ずつの量にラップで包んでジッパーに入れたら、冷凍保存します。

食べる前日の夜に冷凍室から出して、自然解凍します。

急速で解凍する場合は、レンチンで大丈夫だと思います。



ホットケーキミックスも、合わせる材料や分量を変えるだけで、こんなに食感が変わってくるんですね

次は、大好きな胡麻あんを使って『あんまん』を作ってみたいと思います




Instagram_AppIcon_Aug2017   Twitter_Social_Icon_Rounded_Square_Color



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村
スポンサーリンク