
X'masのインテリアにも♪100均 ナチュラルパーツや実物で作るフェイクケーキ
気付けば、今まで作った造花アレンジの端材が溜まってきました。

写真はほんの一部です


「カワイイからいつか使おう



100均に売っているフローラルフォームを短い円柱にカットしました。

上の面に木工用ボンドを薄く塗って、100均で売っているモスを貼り付けていきました。
その上から、好みのフェイク実物や葉を細かくカットしてグルーガンで貼り付けていきます。
ナチュラルパーツも入れると、自然で可愛らしさが倍増しますね



松ぼっくりも、上から見た形がとてもカワイイです


側面も、木工用ボンドを薄く塗ってモスを貼り付けていきます。

ダイソーで買った白いハイドレンジアを側面一面に貼って、生クリーム感を出しました。

シナモンを半分に短くカットして、側面にグルーガンで貼り付けていきました。
作業中、ずっとスターアニスとシナモンの香りに癒されていました~~~


シナモンは100均にも売っているお店がありますが、わたしは使用期限の切れたお料理用のスティックを使いました


シナモンを押さえるように、長い葉で1周巻きました。
これもグルーガンで接着しました。
側面を白い造花で巻いたことで、ケーキっぽさが増したように思います


飾りにタグを付けてみました。
タグの材料も100均で買ったものです。
こちらで材料を紹介しています

関連記事

ダイソー、セリア、ナチュラルキッチン・・。
色んなお店で今まで買った残り物の実物や葉で作りましたが、想像以上に可愛くなりました

この小さめのフェイクケーキがちょうど入る、ガラスドームが欲しくなってきました

以前ナチュラルキッチンに売っていたけど、今も買えるかな?

フェイクケーキ、簡単に作れてカワイイのでおススメです




にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
楽しみにしています!
moffmocolontaさん
ありがとうございます(^^)
作ること自体が好きですからね♪