
ブーケをスワッグへリメイク。壁飾りのインテリアへ変身☆
以前100均の造花で作ったブーケを、壁飾りのインテリアとしてスワッグに作り替えました
→ダイソー&セリア 100均の造花でインテリアブーケ

揃えた造花です。
お花は今回もALL100均です

(写真にはアジサイも写っていますが、今回は使いませんでした

花材
◆ダイソー:ガーデンハーブブッシュ(ミックス)×2

◆前回作ったブーケ

↓
セリア:ラベンダー
セリア:小菊
ダイソー:コスモス
ダイソー:野ぶどう
ブーケで使ったそれ以外の造花は、今回使用しませんでした。
道具
◆ワイヤー
◆ニッパー
◆フローラルテープ

あと、リボンを留める為にグルーガンも使いました。
道具も全部100均で売ってますよ

仮で組んでいき、長さとバランスを確認☆
スワッグの形としてバランス良く美しく見えるデザインの一つ「大きいお花を前面手前に配置する」デザインで作ってみました。
横向きですが、右が上になります。
大雑把に配置して、茎の長さが足りなさそうな花材はワイヤーで付け足しました。

ラベンダーと野ぶどうが短かったので、ワイヤリング&テーピングしました

フローラルテープは引っ張りながら巻いていくと、粘着力が出ますよ!
背面配置の背の高い花材から組んでいく
奥から手前に順番に組んでいきます。
ガーデンハーブブッシュが一番奥になるので、この2つをバランスよく合わせて2か所をワイヤー留め。

次に、ラベンダーと野ぶどうを配置し、ワイヤー留めします。

中心になる花材をそれぞれバランス良く配置して、2ヵ所ワイヤー留めします。

茎に長さを大まかに揃えます。
これだけでも可愛いですが、今回は布とリボンで飾り付けしました


布を花束風にラッピングしてから後ろでワイヤー留めし、そこへ引っ掛けるためのテグスを通しました。

リボンは先に作ってから、スワッグにグルーガンで貼り付けました。
完成です☆

なかなかイイ感じに仕上がりました


巻いた布のデザインによって、雰囲気を変えて楽しめそうですね


また一つ新しい仲間が増えました。

インスタグラムやっています!

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント