今日は、お昼前からパソコンで色々調べごと。

にほんブログ村
興味のあることに費やす時間は、あっという間に過ぎてしまいますね。
少し疲れたので、今日の夕食は簡単に。
お惣菜の竜田揚げがめっちゃ美味しそうだったので、これと大好きなきゅうりの浅漬けをつまみながら、普段はほとんど飲まないアルコールのレモン酎ハイ❗️
シメのご飯は冷や汁です。
ホネも無いし、食べやすいです。
冷たい出汁にお味噌を溶かして(味噌って、熱くなくても溶けるんですね。知らなかった💧)、塩もみしたきゅうりとほぐした鯖を入れ、更にすりゴマを入れて混ぜて、
温かいご飯の上にかけて、千切りした大葉とミョウガをのせるだけ❗️
簡単で美味しくで、魚の栄養も採れる。
わたし世代の親御さんたちにも、夏には良い
メニューではないでしょうか。
認知機能が低下する大きな原因に水分不足があり、『1,500ml/日を目安に水分を摂取すれば認知機能も改善する』と大学院教授の竹内孝仁さんは提唱しています。
水分であれば、お茶でもジュースでもスイカでも良いそうです。
高齢になると、喉の渇きに鈍感になったりして、体の望んでいる量をなかなか採れなかったりすると思いますが、
食欲が無くても、これなら喉越しも良いし、水分も取れるし、脳に良いと言われているDHAやEPAも採れますしね。
↓竹内孝仁教授の動画説明。
これ、本当に朗報でした。凄く衝撃ですよ。

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント